品質管理監査制度と㊜マークについて
全国生コンクリート品質管理監査会議は、コンクリートの品質管理の透明性 及び公正性・中立性を確保し、 生コンの品質保証体制を強化するために設立されました。
全国生コンクリート品質管理監査会議は、購入者からの信頼性を高めることを目的に、 1995年12月、レディーミクストコンクリートの品質管理の透明性及び公正性・中立性を確保し、品質保証体制の確立を更に図るため、通産省(現在、経済産業省)、建設省(現在、国土交通省)、農林水産省等の指導を得て、産・官・学の体制からなる第三者機関として設立されました。
全国生コンクリート品質管理監査会議は、購入者からの信頼性を高めることを目的に、 1995年12月、レディーミクストコンクリートの品質管理の透明性及び公正性・中立性を確保し、品質保証体制の確立を更に図るため、通産省(現在、経済産業省)、建設省(現在、国土交通省)、農林水産省等の指導を得て、産・官・学の体制からなる第三者機関として設立されました。
中立性とは、監査結果の判断が広く公正に収集されたデータに基づいて行われ、個人的判断(恣意)が入らないこと。(産・官・学体制)
公正性とは、適正な講習を修了した、複数の監査員による、基準に基づいた監査を行うこと。 (全国統一品質管理監査基準)
透明性とは、監査方法、監査結果、評価の過程、仕組みについて第三者が容易に認識できること。(監査結果の公開)
1997年からは全国共通の「全国統一品質管理監査基準(*)」、「レディーミクストコンクリート全国統一品質管理監査チェックリスト」に基づき、地区会議によるレディーミクストコンクリート工場への立入り監査を毎年行っています。加えて、前年度の監査合格工場の品質の確保・維持状況を中間でチェックする為に、年度の途中に「無通告」で行う立入り検査( 査 察 )を、合格工場の10%以上に対して実施し、より厳格性を高めています。
*全国統一品質管理監査基準について
監査基準は、品質確保をより確実にし、また環境面など社会からの要求等を
迅速に取り入れる為に、毎年、全国会議で見直しがなされています。
■JISA5308(レディーミクストコンクリート)の規格の要求事項
■JISQ1011[適合性評価-日本工業規格への適合性の認証-分野別認証指針(レディーミクストコンクリート)]の要求事項
■ISO9001(JISQ9001)[品質マネジメントシステム-要求事項]の一部
立入り監査の結果は、全国統一適合判定基準に照らして合否の判定がなされ、
品質管理監査の合格工場には、翌年度の㊜マークの使用が許可されます。
立入り監査の結果は、全国統一適合判定基準に照らして合否の判定がなされ、
品質管理監査の合格工場には、翌年度の㊜マークの使用が許可されます。
また、監査の合格工場は、土木学会の「コンクリート標準示方書」、建築学会の「建築工事標準仕様書」、国土交通省の「土木工事共通仕様書」等で、それぞれ「レディーミクストコンクリートの工場選定基準」として評価されております。
熊本県でも「土木工事共通仕様書」「港湾工事共通仕様書」「農業土木工事共通仕様書」「森林土木工事共通仕様書」並びに熊本市「都市建設局土木工事共通仕様書」にそれぞれ監査合格工場等から選定する旨の記載がなされています。
全国統一品質管理監査制度 組織図
令和4年度㊜マーク
熊本県品質管理監査合格証
立入り監査の結果は、全国統一適合判定基準に照らして合否の判定がなされ、
品質管理監査の合格工場には、翌年度の㊜マークの使用が許可されます。